物 Axe FX III | Fractal Audio あのFractal Audio から、名機Axe FXシリーズのVer 3 となるAxe FX III が発売されるらしい。 最初見たときは『コラ』かと思ったくらいだが、NAMMショーで発表したらしいし本気なんだなー。しかし 3U はデカい... 2018.03.13 物音
物 CLEARTONE 巷で話題の弦メーカーCLEARTONEを試してみることにしました! 左からフロイドローズ用、ストラト用、セミアコ用です。一気に交換して2週間経過を楽しんだ結果をお伝えします。 2016.05.01 物音
音 リズムへの考え方 先日、バンドのメンバーで飲み会をしました。このバンドでは、同期音源を使って演奏するのですがドラマーが興味深い発言をしました。 「同期音源があるのであいつが正義なんだよね笑」。 彼の叩き出すリズムがクリックからずれると、バンドの演奏が乱れます... 2015.11.27 音
雑 ストローク | ギターテクニック 目からウロコの苦手克服法 飯ブログと化しているfumihen.infoですが、たまにはギター話をしましょう笑。 これはぼく自身の体験談なのですが、もう何年もストロークに悩んでいました。カッティングは大の不得意でリズムも日によって浮き沈みがありました。しかし、ちょっと... 2015.09.08 雑音
音 リハビリがてら弾いてみた 長らく楽器をまともに触れてなかったのでかなり指がなまってる。リハビリがてら愛機の175を弾いてみたのだけど久々のコミュニケーションはいまいちウマくいかなかったよ。 2015.08.14 音
物 fender mustung floor 数年ぶりにマルチエフェクターを購入。XLRバランスアウトがついてUSBオーディオI/Fにもなって、専用この価格感は嬉しいかも。トーンはまるでフェンダーだわ。というわけで、新曲の録音に使ってみたよ。 2015.03.11 物音
音 Plek 〜ギター調整の新標準 プレック(Plek)と呼ばれるギター調整の機器をご存知でしょうか。今日は国内で唯一プレックを導入されていらっしゃるというSleek Eliteさんへ足を運んできました。それではまずはプレックの概要から。 2013.05.26 音
音 KING HERVEST | 赤坂 赤坂にある音楽バーのキングハーベスト。元復興相が失言を取り沙汰され、この店で朝までAORを聴きながら遂には辞任を決意した……そんなニュースもあったかな。 2013.04.22 音食
音 フェンダー ストラトキャスター エレキギターといえばフェンダー社、そのフェンダーの代名詞といえばストラトキャスターだろう。未だ語り継がれるジミ・ヘンドリックス、黒人ブルースの巨人マディ・ウォーターズ 2010.08.03 音
音 フェンダー テレキャスター 世界最古のエレキギターとはなにに当たるのだろうか? 諸説いろいろだが、少なくとも現在の形に近づけたのはフェンダー社ではないだろうか。そしてその原型は、未だ語り継がれるーー若き日のジミー・ペイジ(「ヘヴィメタル」と形容されたレッド・ツェッペリ... 2010.08.03 音
音 マーティン アコギといえばマーティン社、この図式が揺らぐ日はないだろう。エリック・クラプトンやボブ・ディラン、国内でもMr.Childrenの桜井和寿や桑田佳祐、有数のアーティストたちが手にしているギターだ。なぜ「マーティン」なのか? 2010.08.02 音
音 さいしょに聴くべきジャズはこれだ! ひょんなことからとある音楽学校の先生に「ジャズについて教えて欲しい」と言われました。曰く、「ウェスとか聴いてみたけどなにがなんだかさっぱり」なんだそう。でも、なんとなく「知りたい」という欲求があるらしくて教えて欲しい、と。 2010.06.08 音
音 スケールを効率良く弾けるようになる方法 スケールを覚えればギターのソロや作曲のためのメロディ作り、アドリブソロなどほとんど全てのことに応用ができそうです。さて、すべてのキーの主要スケールを弾けるようになるのに、一体どの位の時間がかかるのでしょうか? 2010.05.19 音