五輪エンブレム問題

五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員  2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、アートディレクター佐野研二郎さんの案を選んだ審査委員の代表、永井一正さん(86)が、現在公表されてい...

盗作問題

東京五輪のエンブレム問題で盗作を疑われ、その後、サントリーのノベルティ商品でバッグのデザインについても著作権侵害として指摘を受けている佐野研二郎氏。なんと新たな盗作疑惑が急浮上、しかも、まさかのビレリ・ラグレーン登場で僕としてはかなり衝撃で...

帰路 | 軽井沢

軽井沢からの帰り道。 ここはえーっと、甘楽PAなはず。

白糸の滝 | 軽井沢

軽井沢の白糸の滝。「行ったことあります!」なんて通ぶっちゃったけど、よく考えたらあれは富士宮の白糸の滝だった。

鬼押出し | 軽井沢

鬼押出し。ここははじめてきました!

油や | 軽井沢

油や周辺で見つけたかわいいものをまとめました。

ロマンスカー

4月末に、いつもお世話になってる杉山さんのところに髪切りに行こうと思っていたのに、想定より忙しくなっちゃって伺えず仕舞いでした。とりあえず、ボサノヴァボサボサ感がハンパない状態になったので都合をつけてなんとか町田へ!

壁に穴開けずにフォトスタンド等を壁に設置する方法

先日のマグリット展でポストカードを購入して以降、とにかく壁面に飾りたい思いが超爆発。んで、壁設置までの工程をコメントコメント!

嫌いじゃない

学生の頃、当時付き合っていた彼女に言われて深く傷ついた言葉をふと思い出したのですが、今回はそんな暗い思い出を語るわけじゃなくて日本語の曖昧な表現について考察してみたいと思いました。

自販機あるある

缶ジュースの自販機に、時折「!」ってなるヤツあるよね。久々にスゴいの見つけたのでアップしてみるよ。

自己分析

「なにこのアメブロ、消したいなあ。でも残したいな」とひょんなことから行動に移したブログのお引越し。fc2ブログを経由した方法を実践することにして、意外とすんなりと完了してしまったのです。若い頃の自分が書きなぐった手記とでもいいますか、そんな...

そんなわけで

fc2ブログを経由したお引越しの最終章。 mixi,amebloのコンテンツを引っこ抜いて、fc2のブログに移管することができました。これをWORDPRESSに引越しするのはそう難しくなくて、MTタイプのエクスポートを行い、WORDPRES...

mixiのお引越し

fc2ブログを経由したお引越しの検証その3です。 アメブロの引越しが無事にできたので、さらなるポテンシャルを確かめるべくmixiの引越しにもチャレンジ。

fc2のブログお引越しサポート

前回からの続きです。fc2ブログを経由したアメブロの引越し方法の検証。さっそくアカウントを取得しブログ引越しをしようと試みた。アカウントトップから見つけきれなかったのでブログを作るだけ作ったところでググるとでてきたのが下記。

アメブロのお引越し

先日、たまたま検索でかつて投稿していた自分自身のamebaブログを発見。削除したいと思ったのだが、それと同時にアーカイブはしておきたいな、と。何の役にも立たないムダな記事だらけなんだけど、1日のうちで書ける記事は限られているし、使えるコンテ...

ロックのインピーダンス

最近、Facebookを賑わせているハテブのホッテントリ。山下達郎御大の本心は分かり兼ねますがとどのつまり「本質はそこじゃない」と言うことなのでしょうか。

遺失物

日曜日、外出の際に駅改札口でお気に入りのポーターの定期入れがないことに気がつく。「あれ? うちに忘れてきたのかなぁ」、なんて呑気にかまえてた私。月曜朝の電話で遺失物になっていたことがわかる笑。

日本製スマホの危機

国内の6割がiPhoneユーザーで、日本製スマホは国内ですら売れていないという記事。

あら、Spotifyくんの?

数年前「くる、くる、黒船がくる」と音楽配信業界を恐怖の闇に陥れると見せかけて何事もなく日本を去っていったSpotifyに、つい先日、電通が株式投資をした模様。そもそも音楽著作権事情で参入できなくて『オレ、東大に入学するわ』と赤門通り抜けたば...

時計ってこんなもんだよな

Apple Watchのコピー品報道。中国の企業が自信のコメント。 これならちょっと欲しい気もする。怖すぎてSIM入れたくないけれど。

わらけるで

なんでやねん、Siriたん笑。 オレ、独りじゃないや、たぶん笑。