ロックのインピーダンス

最近、Facebookを賑わせているハテブのホッテントリ。山下達郎御大の本心は分かり兼ねますがとどのつまり「本質はそこじゃない」と言うことなのでしょうか。

301 Moved Permanently

ハイレゾというものがようやく音楽ファンに知られるところとなったからだと思うのですが私も最近、周囲の人に身近な音楽人としてよく同種のご質問をいただき意見を求められます。

あくまで所感、一個人の意見を越えない範疇のものとしてお答えさせていただいているのですが、耳にするほとんどの録音物はオーディオミックスダウンとマスタリングという過程を経て出力されているもの。そもそも、元を正せばマイクによる録音なのですから、ひとつとして生の音など耳にすることはできない。したがって、あまり意味がないと思っています。もしものの業界がその分野に向かうのならば、ミックスというものの概念も大幅に見直す必要があると思いますし、そもそもワンソースマルチユースでエンコードされた途中生成物が販売されるのもおかしな話だと思うのです。

同じ理由で『原音再生』みたいな触れ込みのハイエンドオーディオ機器の世界にも、やっぱり私は懐疑的だったりしております。これもまたよくご質問いただく命題で、熱心なオーディオファンの方とはよく議論になるのです。アンプやスピーカーでの音質変化はまだ理解できるものの、エレキギターなどとは違うインピーダンスの小さなハイファイオーディオの世界においてはイコライジングを加えるのとあまり違いがないように思います。

とは言ってもメートルあたり数100円のケーブルと数千円のケーブルとでは確かに違いがあります。したがって「スピーカーや機器をつなぐケーブルで180度変わるなんてことはないのですからこだわりは程々に」というのが私の所感であります。

Comments

comments

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/fumihen/www/fumihen-info/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/fumihen/www/fumihen-info/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/fumihen/www/fumihen-info/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/fumihen/www/fumihen-info/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/fumihen/www/fumihen-info/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637
タイトルとURLをコピーしました