五輪エンブレム問題

  • 五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」 審査委員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000008-asahi-soci 

 2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、アートディレクター佐野研二郎さんの案を選んだ審査委員の代表、永井一正さん(86)が、現在公表されているものは応募案を一部修正したものだと明かした。騒動後、永井さんが取材に応じるのは初めてで、「ベルギーの劇場ロゴとは似ていなかった」と述べた。(朝日新聞デジタル)

 

これが本当だとすると仮説のとおりで、非常に問題があるね~。世の中の、今後のクリエイティブに影響していく事案だろう。

http://fumihen.info/?p=9595

納品側も納品側で「どうせ、わかりゃあしないからさぁ」なんて言いながら、ホンビノス貝を『蛤です(キリッ』と偽って提供するわけです。これ、意図してやっているならばまだしも、もしも「担当者に無理強いされたものでそれを収めた」なんて話だったりしたらば、これはこれで余計にタチが悪い。プロとしての意識が大いにかけてると感じるし、お金によって主従関係を握られ対等ではないことを指すのですからね。

Comments

comments

コメント

タイトルとURLをコピーしました