初期化エラーが起きました

どのくらいかぶりに集中してダラダラできる時間ができたので4時間超のライヴDVD『LIVE 8』を見ようとDISC1を入れたときにエラーが発生。「?」って感じだったのでもう一度出し入れしてみたところやはり同じエラーが出る。 有効なDVDドライ...

壁に穴開けずにフォトスタンド等を壁に設置する方法

先日のマグリット展でポストカードを購入して以降、とにかく壁面に飾りたい思いが超爆発。んで、壁設置までの工程をコメントコメント!

新型MacBookのまとめ

新型MacBookが発表されてしばらく経つのだけど、新型はUSB3.0Cコネクタのみの潔いデザインでスペックはそこそこのものってことで若干引き気味。ロジックボードのサイズにはびっくりするけどね。

Microsoftが本気出してきた

Windows10ですか。

VAIO PHONEか

デザインはなにやらiPhone 4 / 4sみたいな。 古巣から離れて一戦交えるわけだね。ミニマムスタートだけど、成功すると面白いな。 ちょっと欲しいかも*

fender mustung floor

数年ぶりにマルチエフェクターを購入。XLRバランスアウトがついてUSBオーディオI/Fにもなって、専用この価格感は嬉しいかも。トーンはまるでフェンダーだわ。というわけで、新曲の録音に使ってみたよ。

iPhone5の無償交換

iPhone5のレンズにゴミが入り写真に写るように。修理の可能性について聞きにアップルストア渋谷店のジーニアスバーへ予約した。

t.c.electronic Polytune

最近、自宅でチューニングするときはもっぱらこれ。

Gibson ES-175D

実は人生ではじめてのギブソン。昔から憧れていた存在。例えばソリッドギターの王様とも言えるレス・ポールはそのシェイプからして最高だと思ってた。

SANWA SUPPLY MacBook プロテクトバッグ

久々の帰省だし、せっかくだからテザリングを試してみようと思い。Mac用のスリーブケースを手にいれてみました。

THE NORTH FACE BC DUFFLE

帰省のため衣類を詰められるバッグを探してたどり着いたノースフェイスのベースキャンプダッフル。難燃性のターポリンで編まれた丈夫なバッグ。

Spectrasonics Omnisphere

ギターな人のはずなんだけど割といろんな音源好きで集めてます。

CUBASE6

ウィンドウズユーザーの間で人気を二分するDAWソフトウェアが“CUBASE”。巷のアマチュアミュージシャンの間でも話題の音楽制作ソフトですね。

CARR VINCENT

ガレージ系のハンドメイドアンプが大流行りした時代にその一翼を担ったCARRの真空管アンプ。

t.c.electronic NOVA

プロ向けの高品質エフェクターでその名を席巻するt.c.electronicのマルチエフェクターです。

xotic RC BOOSTER

PCIが誇る白い名機、RC BOOSTER。

AER pocket tools dual mix

アコギ用アンプの定番となりつつあるビンゴを創出したドイツの名門AERより満を時してD.I.発売!

AER COMPACT MOBILE2

アコースティックアンプの新鋭だったAERのバッテリー搭載アンプ。

iCONTROL Pro

僕の秘密兵器その1です。ミックスするときに重宝します。

SONY MDR-CD900ST

標準的な録音スタジオ用ヘッドフォンとして使われているSONYのヘッドフォン、“MDR-CD900ST”。

t.c. electronic IMPACT TWIN

t.c.electronicのオーディオインターフェイス、“IMPACT TWIN”。