KORG PANDORA mini がスゴい

これはスゴいわ。真剣にスゴい。音出してワロタ。

Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

[ad#ad-article]

KORGがPANDORAと呼ばれる変なマルチエフェクターを出したのはもうずいぶん遠い昔のこと。正直、さいしょは「なんじゃこりゃ? なにに使うの?」って感じだったけどPANDORA PX4Dの辺りからスゴくて、僕自身、楽譜を起こす仕事のときにけっこう使ってました。

Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

PANDORAmini は従来の機能(*)を削り、小型化された。さらに買いやすい価格になって新登場した訳だけど、音質も向上したように思う。パッチリストには「あの曲かな?」とピンとくる名前がつけられている。これがまたそっくりなことこの上ない。

*録音・スロー再生機能・オーディオI/F

例えば“PURPLEHAZE”はジミヘンのあのサウンドだし“MISIRLOU”なら映画『TAXi』シリーズのオープニングに使われるあの音そっくり。“SHOOK ME”を選べばAC/DCのあの曲を弾きたくなるし“AINT TALK”ならVAN HALENのあれ。“DAY TRIP”ならビートルズになれるし“BLACKDOG” “STAIRWAY”ならジミー・ペイジになれる。こんな感じで素晴らしいギタリストたちの名演・名曲にインスパイアされたプリセットが160パターン! さらにベース用プリセットが50パターンで、録音に必要なほとんどすべてのサウンドが揃っています。

しかもしかも! 特筆すべきは、すべてのプリセットをPC上でエディットできるって点! これはスゴいよ。残念なのはオーディオI/Fが搭載されなかった点。コスト的にできなかったんだな。でもいいよ、いいんだ。素晴らしいよ、このエディット機能。PCへはUSBで接続(*)します。バス機能も使えるので電池なしでも駆動できる点がまたイイ!

*USBドライバはここからダウンロード

PANDORAといえばやっぱりコレ! あえて残した「リズムパターン」100セレクト、これがまたいい音してるんだよね。ジャズのパターンはちょっと怪しいけどね。

これはね、宅録派はもちろんのこと「練習用ヘッドアンプを探してる」だとか「ポケットに入るくらい軽量・小型で高音質のマルチエフェクターないかな?」って人にもオススメできます。あとは小型のPODが買えない人だね(爆)。僕自身、本気のときは本気用のゴッツいエフェクトボードを持ち歩いてるんだけど、その必要性にいま、疑問を持ち始めてしまいました。ちょっと大げさかも知れませんがそのくらい、とにかくオススメですわ、これは。

Amazon APIのアクセスキーもしくはシークレットキーもしくはトラッキングIDが設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

Comments

comments

コメント

タイトルとURLをコピーしました