自家製麺 タンメン だいはち 大塚店 | 大塚

Twitterフレンドから薦められた大塚のタンメン専門店だいはちを攻める!

二十六代目 哲麺 | 大塚

大塚駅界隈をうろちょろしてて見つけた、ちょっと小脇にある豚骨ラーメン。たまには ぼたん 以外で!と思っていたので丁度いいじゃないか。

すしざんまい 浅草雷門店 | 浅草

どこにあったんだ、そのお金。明け方のお寿司にいろんな意味で後悔をしてしまいますw

つけ麺 山橙 | 大塚

大塚界隈では評価の高いつけ麺の山橙へ。名前から勝手に柑橘系の香りを想像しちゃったけれどそこはどうやら関係なかったみたいだ。 写真はデフォルトのつけ麺800円也! いわゆる魚介とんこつのスープにはなんだか惹き込まれそうな魔力がありましたw 麺...

ハワイのコナビール

真昼間からビール飲んでやったぜ! 外は快晴! 風が心地いいぜ!  雲の隙間から覗く晴れ間がまた暖かくて嬉しいね*

越後本手打ちそば しんばし | 越後湯沢

越後湯沢に行くと必ず蕎麦屋さんに寄るようにしている。越後湯沢のそばは、布海苔の入った「へぎそば」と呼ばれるそば。僕はいつも中野屋なんですけど、今回はしんばしに初挑戦。

野方ホープ 高田馬場店 | 高田馬場

高田馬場に野方ホープが! この場所は昔、天丼てんやだったんだよなぁ。そして、野方ホープが初体験の私は迷わずイン! んー、だいぶこってり! ニンニク入れるとまた一段といいお味になります! ちなみにキムチ取り放題でした。あー、満足ぅ〜っ!

濃厚背脂拉麵 なりたけ 池袋店 | 南池袋

友人に誘われて"なりたけ"へ。名前は聞いたことあったのだけど、今まで入ったことがありませんでした。

蔦や | 大塚

大塚駅南口を出て、「大塚さんも〜る」と書いてある鳥居をくぐり、ちょっと奥まったごにょごにょした道の先に見つけた蕎麦屋さん。

カレ牛 | 松屋 | 平和台店

たまに食べたくなる、松屋のカレー。今回は オリジナルカレギュウ(プレミアム牛肉使用)でイクぜ! 黒七味がついてくるのね、さすがプレミアム! 味がどうこうはないけれど、プレミアム化してからウマくなったよね、松屋は。カレーはもともと好きだったけ...

シャンティ 高田馬場店 | 高田馬場

高田馬場の新目白通り沿いにあるシャンティ。テレビで紹介されて以来ものスゴい混み具合なんだけどランチタイムを少し下げてチャレンジ!

ロンドンパブ | 池袋駅構内

なんと! 駅構内にパブが! しかも喫煙可でJR駅構内だなんて思えない謎のお店! なんだかベルクっぽいぞ!

麺処いのこ | 平和台

我が家の真裏に座する小さなラーメン屋さん。なんと、準備中の時間を除いてほぼ毎晩行列が途切れることのない素敵なラーメン屋さんなのだ!

やきとり ひよこ | 志茂

ピエロ会議(?)の日は、大抵ここだったりする。当店はアド街にも取り上げられたことのある有名な焼き鳥屋さん。

中華料理 桂林 | 平和台

知られざる中華料理の名店、桂林に行ってきました。

ラーメン暖暮 | 西池袋

最寄りの池袋駅周辺を歩いていると、いつも客引きのお兄ちゃんに呼び止められる。(そういうお店に興味ないんだよ、間に合ってる)とか思いながら「ウマいラーメン屋ない?」と聞くと必ず名前聞くのがここ。で入ってみました!

濃厚完熟味噌拉麺 味噌屋 せいべえ | 西池袋

西池袋を徘徊していて見つけたラーメン屋さん。濃厚みそらーめんにチャレンジ!

北大塚ラーメン (再訪) | 大塚

あの味が忘れられなくて再訪です! 前回は辛くないラーメンを注文しちゃったので、今回は一念発起してチャーシュー麺にチャレンジ!

中華料理 千葉屋 | 東池袋

大塚駅と池袋駅の中間に位置する千葉屋。都電荒川線・向原駅のすぐ近くです!

中華そば もちもちの木 新宿店 | 東新宿

食えなかった頃に、バイト先の店長に連れて行ってもらったラーメン屋さん。お金もなかった頃で「奢ってやんよ」なんて気さくにご馳走してくださった。今となってはホントに感謝しかない。あの頃をふと思い出して足を運んでみたのです。

信州手打ちそば にし川 | 軽井沢

友人に連れられて、はじめて歩いた旧軽銀座。 穴場の蕎麦屋さんに入ってみました*