名代富士そば

富士そばというと東京ローカルで「早い、美味い、安い」の3拍子揃った24時間チェーンのおそば屋さんです。徹底した生麺へのこだわりなどで有名ですがひょんなことからウィキったところ驚くべき事実が!!

っつうのはただ大げさなだけですが。。。

一大不動産ブーム~弁当屋を弟に任せ[2]捻出した資金を元に不動産業の共同経営~別荘地が売れ出してからは、あっという間に会社は急成長~「月収500万円、美酒美食におぼれた」

ウワーッ。オレもそんなんやってみてぇ。だから富士そばは立地がいいのですね。

事業の一つとして1966年富士そばの原点となる日本初24時間営業の立ち食いそば店を渋谷にてスタート~1972年ダイタンフード株式会社を設立して独立~2007年時点で一日5万食を誇る業界トップクラスの立ち食いそばチェーンとなった

やはり、「誰もやってなかったこと」「真新しすぎないこと」というのがポイントなんでしょうね。

質を重視し、1987年には業界に先駆けそばを手間と費用がかかる「生そば」に切り替え~麺は仕入先の2社で競争させ、高品質や低価格を保つ状態に~ダシは各店で仕込む方式を取っている

おもしろいですよね。麺に徹底してるのにつゆに気合は入れてない。コストのかかる部分に責任を持ち、比較的どうにかなるつゆはあえて任せてる、ってことでしょうか。

新メニューの展開については~各店舗の店長に権限を与える方針~考案した新メニューはその店舗で試験販売を行う形式~販売数が多ければ、チェーン全体の定番メニューとして採用されることもある

ここでも「任せている」というイメージがありますね。それとも、全員で『作る』というイメージでしょうか。自分にできないことを人にお願いする、人を尊重する、そういった姿勢が見えるような気がしました。

この方、なんと作詞家としても活動。55歳で作詞専門学校へ入学されたんだとか。スゴいですね。「『一生生きる』と思って勉強せよ」「『明日死ぬ』と思って生活せよ」を地で行ってる気がしますね。こういう生き方、目標にしたいですよね。

<出典 Wikipedia>

Comments

comments

コメント

  1. […] This post was mentioned on Twitter by ふみへん。. ふみへん。 said: ブログ更新: : 名代富士そば http://fumihen.info/?p=580 […]

タイトルとURLをコピーしました